その他

神経痛、しびれが漢方で和らいで改善。新庄市のお客さま、楽になりました。

Before

おはようございます。

「暑さ寒さも彼岸まで」の言葉どおりにやっと平年なみの気温に戻った山形です。

秋らしい感じになってきました。我が家の朝顔はまだ夏の余韻を楽しむかのように咲いています。

さて、今日は痛みの漢方の話です。

痛み、しびれの漢方相談は場所から以前から多いのですが、最近はやはり口コミでのご来店が多いです。

今年の平成24年3月9日が一番最初の漢方相談のお客様で、お友達に土屋薬局を紹介された方でした。

右足の太ももが神経痛・しびれ・突っ張るようなしびれで辛く左足のおしりも痛いです。

整形外科では2月14日から注射をしています。

病院では痛み止めや筋肉のコリを解消するようなお薬が処方されています。

2つの漢方をお勧めしました。

74歳 女性のお客さまで新庄市からご来店でした。

before

After

4月11日、しびれがすっかり良くなりました。

すごい辛い痛みでしたが、話しをよく伺いますと、漢方を半分くらい服用したらしびれがとれたそうです。

病院では注射を毎日打っていました。

それに毎日、腰に電気をかけていました。

すごい辛い神経痛が改善したので嬉しいです。

でも右足の太ももにはちょっとまだ違和感があります。

今後はさらなる改善のため漢方をじっくりと服用していきます。

ご紹介されたお客様がおっしゃるには「漢方薬は温泉に行ったつもりで飲んでいて調子が良い」とのことでした。

土屋薬局の先生の声

after

先生から一言

なるほどなあ、「飲む温泉」かもと思いながら、お客様の辛いしびれが良くなったので、かなり嬉しく思いました。

痛み、しびれでお困りのかたは「痛み、しびれに強い」土屋薬局までお気軽に漢方相談お寄せください。

足腰を含め体が元気な状態はいま話題のサルコペニア、ロコモティブシンドロームを考慮してもお勧めですし、神経痛やしびれなどの辛い症状の緩和にも漢方薬は有効だと思います。

痛みに強い体力をつけて、経絡の流れと「血」の巡りをよくしていきます。

同時に風や寒さ、湿気などの天候からも体への悪影響を除外して、体を温めてまるで「飲む温泉」の感覚で痛みやしびれの改善を目指していきます。

<一人一人の体の強弱は違いますので詳しくはご相談ください>

当店に来店されるかたは私、薬剤師、不妊カウンセリング学会カウンセラーの土屋幸太郎との雑談が面白いとか励みになる、というかたがほとんどですので、山形県内はもちろんこと、宮城県、仙台、福島のかた秋田のかたも含めまして天気が良ければぜひご来店のうえご相談してください。

顔色などとても大事な漢方相談の情報です。

お店は明るい雰囲気で暗くなく、居心地がいいです。

山形県県内、朝日町 飯豊町 大石田町 大江町 大蔵村 小国町 尾花沢市、金山町 上山市 河北町、川西町、寒河江市 酒田市 鮭川村 庄内町 白鷹町 新庄市、高畠町 鶴岡市 天童市 戸沢村 長井市 中山町 南陽市 西川町 東根市 舟形町 真室川町 三川町 村山市 最上町 山形市 山辺町 遊佐町 米沢市。 お隣の新潟県、福島県、秋田県、宮城県、仙台市などにお住いでご来店できる方はぜひ山形県東根市の土屋薬局まで漢方相談をお寄せください。

来店前には0237-47-0033で漢方薬相談のご予約をぜひ!

薬剤師、日本不妊カウンセリング学会員、認定不妊カウンセラー、中国政府から国際中医専門員A級ライセンス認定 土屋幸太郎の親切丁寧な漢方薬相談。

三代目として実家の薬局を継ぐために東京の薬科大学を出て、東大病院薬剤部での研修後に中医学の中国漢方に出会って人生ががらりと変わり現在に至ります。それまでの西洋医学一辺倒から陰陽五行論の東洋医学の世界へ。

一人でも多くの方に何か「幸せ」のきっかけになり「ありがとう」「楽しい」「嬉しい」の「大好き」の輪が広がると嬉しいです。

健康をつくる漢方薬相談があなたの「夢」「人生の目標」の手助けになれば望外の喜びです。

ご来店での漢方相談心よりお待ち申し上げます。

所在地 山形県東根市神町中央1-10-7

営業時間 日曜日、祝日お休みです。

平日 午前9時~午後7時  土 午前9時~午後6時

メールアドレス [email protected]

電話 0237-47-0033 漢方電話相談室 0237-48-2550 Fax 0237-49-1651

TEL:0237-47-0033
住所:山形県東根市神町中央1-10-7

ご相談の際は「漢方体験.comを見た」とお伝えください。

大切なお知らせ
漢方体験.comでは、お薬の名前が書いてありません。
それは、漢方相談していただきたいから
一人一人の状態を、相談を通して見極めていきます。体験談が、あなたにとって100%参考になるとは言い切れません。気になる方はまずは「相談」からはじめてみてください。

よく知って、正しく使おう OTC医薬品